今回は、信州諏訪 (有)大成クリーニング 玉本が担当いたします
最近塩素系漂白剤による脱色のご相談が本当に多いです
塩素系の漂白剤は、衣類用だけでなく
台所の食器や布巾用やお風呂のカビ取りようなど
家庭のなかでも様々な場所で使用されています。
ご本人が気が付かないうちに服についてしまって、
時間が経つと脱色してしまいます。
濃いものが付いた場合は、
穴が空いてしまうこともあります。
塩素系の漂白剤で脱色してしまった生地は
表面がガラスのようにつるつるになってしまい
通常の染料では染めることができません。
特殊な材料で一つ一つ色を載せていく
とても細かく繊細な作業が必要となります。
キレイに修正できました。
塩素系の漂白剤をお使いになるときには
色が抜けてしまってもよい
お古のお洋服をお召しになり作業をすることを
お勧めいたします
万が一大切なお洋服についてしまっても
信越長染会のお店にご相談ください。
しみ抜きのエキスパートが、
あなたの困ったを解決いたします(^-^)
投稿者プロフィール

-
「キレイが一番!」をモットーに、衣類の染み・汚れをなくし
元の姿に近づけるため日本屈指の染み抜き技術の「京技術修染会」
染み抜き講習修了をはじめお直しや仕上げの技術も磨いている。
また、「衣類のキレイ!」ばかりではなく「体の中と心のキレイ!」も
求めて「氣経絡調整師」「まるかん上級カウンセラー」
「コミュニケーションリーダー3級」などの資格も持つ
ちょっと変わった「クリーニング師」