2018-01-06
ダウンジャケットのシミ抜き
おはようございます!本日の事例は、ダウンジャケットのシミ抜きです!
個人で旅行会社を経営している知人より依頼を受けたのですが、ダウンジャケットの左腕の後ろ側、背中に汚れがついてしまっていました。
何が付いたか?いつ付いたのか??まったくわからないとのことでしたが、シミの状態とダウンジャケットの状態を観ながら慎重に作業を進めていき、無事キレイに復元することが出来ました。
余談ですが、知人曰く「旅行の引率でこのダウンジャケット着ていると、目立ってわかりやすくていい!とお客さんに好評なんですよ」と(笑)
確かに、特徴的な柄ですもんね。自分のためだけじゃなく、相手(お客さん)のために着るものを選ぶって流石だなって思いました。
さて、寒さ真っ只中ですが、シーズンの途中に一度ダウンを洗っておく「中間洗い」をしておくと汚れが落ちてダウンのボリュームも戻って暖かさが復活します!
シミ抜きはもちろん、ダウンの中間洗いもご相談くださいね。
投稿者プロフィール

-
長野県伊那市のクリーニング会社「芳洗舎」3代目。
「洗濯王子」の愛称で、テレビ・雑誌など各種メディアに出演多数。
「洗濯からセカイを変える」を合言葉に、洗濯から考える暮らし方の提案を行い、一般家庭をはじめ、住宅関連メーカー、家電メーカー、アパレルメーカーなどへもアドバイス。
衣服と関わる様々な分野の改革に取り組む、日本を代表する洗濯家。
※現在、しみ抜きのお預かりは休止しております。 大変申し訳ございません。
未分類2022年3月28日コックコート(白衣)の汚れ
食べ物のシミ2022年1月26日クリーニングに出したけど落ちなかったシミ
黄ばみ・変色のシミ2021年11月26日Tシャツの黄ばみ
未分類2021年10月27日作業着の汚れ
The following two tabs change content below.

中村 祐一
長野県伊那市のクリーニング会社「芳洗舎」3代目。
「洗濯王子」の愛称で、テレビ・雑誌など各種メディアに出演多数。
「洗濯からセカイを変える」を合言葉に、洗濯から考える暮らし方の提案を行い、一般家庭をはじめ、住宅関連メーカー、家電メーカー、アパレルメーカーなどへもアドバイス。
衣服と関わる様々な分野の改革に取り組む、日本を代表する洗濯家。
※現在、しみ抜きのお預かりは休止しております。 大変申し訳ございません。

最新記事 by 中村 祐一 (全て見る)
- コックコート(白衣)の汚れ - 2022年3月28日
- クリーニングに出したけど落ちなかったシミ - 2022年1月26日
- Tシャツの黄ばみ - 2021年11月26日
関連記事