2018-01-13
ワインの染み抜き
信越長染会ブログをご覧頂きありがとうございます。
今回の事例はウールセーターについたワインの染み抜きをご紹介します。
ワインの蓋を開けた時に、ワインが飛び散ったとのことでご相談いただきました。
beforeはこちらです↓
画像は左袖です。赤紫色のシミが点々とついています。
少し見づらいのでアップにします。
このように袖を中心に全体に散らばっていました。
赤ワインの主成分は発酵の際に抽出される、果皮に含まれるタンニンと色素です。
と、シミの中身がわかるとその成分を落とす薬品を使用して少しずつ取り除くことが出来ます。
afterはこちら↓
綺麗に除去出来ました。
今回のお客様はついた瞬間「あ⁉︎これはクリーニング屋さんに…」と思って頂いたようで、拭いたり、擦ったりの跡は見られませんでした。ですので、比較的にスムーズに落とす事が出来ました。
シミの成分、生地の性質などいろんな角度からシミについて考慮し、その商品に最適なシミの除去をさせていただきます。
このようなシミがついた際は何も手を加えず、信越長染会加盟店にご相談ください。
投稿者プロフィール

-
新潟県村上市で昭和45年から創業。丁寧な仕事を心がけ営業し現在に至る。
お客様からの衣類のお悩みに、あらゆる技術で誠意を持ってお応えします。
洗い、染み抜きには特に力を入れ、本当に綺麗なクリーニングを目指し、更なる技術向上のため日々努力をさせて頂いてます。
この他、靴・カバンなどの革製品のメンテナンスも取り扱っております。
色移り・移染のシミ2023年8月30日ボーダーTシャツの色移り
洋服についたシミ2023年8月2日麻レーヨンのブラウスについたマニュキュアのしみ落とし
洋服についたシミ2023年7月3日THE NORTH FACE ロンT 脇の下変色のお直し
洋服についたシミ2023年6月2日UTのTシャツについた不明のシミ、落とします。
The following two tabs change content below.

(株)柏崎ドライ 澤田 篤
新潟県村上市で昭和45年から創業。丁寧な仕事を心がけ営業し現在に至る。
お客様からの衣類のお悩みに、あらゆる技術で誠意を持ってお応えします。
洗い、染み抜きには特に力を入れ、本当に綺麗なクリーニングを目指し、更なる技術向上のため日々努力をさせて頂いてます。
この他、靴・カバンなどの革製品のメンテナンスも取り扱っております。

最新記事 by (株)柏崎ドライ 澤田 篤 (全て見る)
- ボーダーTシャツの色移り - 2023年8月30日
- 麻レーヨンのブラウスについたマニュキュアのしみ落とし - 2023年8月2日
- THE NORTH FACE ロンT 脇の下変色のお直し - 2023年7月3日
関連記事