2018-02-19
アルマーニ革ジャンパーのボーダーラインからのにじみ
毎度ご覧いただきありがとうございます。
2月も後半に入りましたがまだまだ吹雪で真っ白の新潟からお送りします。
さて今回の事例はアルマーニの革ジャンパーのニット部分のボーダーラインからのにじみです。
少し汚れてしまったのでご自分で水をつけてこすったところ
ボーダーラインから色が滲み出てきたそうです。
さてどうしたものかとテストしたところ
出る出る Σ(@ω@;)
色が止まらない!
これは色を落としながら色を止める矛盾した技術が必要です。
がしか〜し信越長染会はこういった技術についてもしっかり勉強しているのでご安心ください(笑)
多少にじみが残ったもののこれ以上するとボーダーの色が薄くなってしまうのでここまで!
でも違和感のないくらいにまで修復できているかと思います。
このような難しいシミも信越長染会に安心してご相談下さい。
投稿者プロフィール
-
はじめまして、クリーニングショップ ラヴァージュ店長の梶原です。
お客さまの心に残るクリーニングを提供したいと思っております。
よろしくお願い致します。
最新の投稿
洋服についたシミ2020.12.28着物についたボールペンのシミ
洋服についたシミ2020.11.28綿パンツ、コーヒーのシミ
洋服についたシミ2020.10.28ワンピース裏地の脇の下の汗ジミ
黄ばみ・変色のシミ2020.09.30ジャケット:脇の下の黄ばみの除去
The following two tabs change content below.
クリーニングショップ ラヴァージュ 梶原 謙一
はじめまして、クリーニングショップ ラヴァージュ店長の梶原です。
お客さまの心に残るクリーニングを提供したいと思っております。
よろしくお願い致します。
最新記事 by クリーニングショップ ラヴァージュ 梶原 謙一 (全て見る)
- 着物についたボールペンのシミ - 2020年12月28日
- 綿パンツ、コーヒーのシミ - 2020年11月28日
- ワンピース裏地の脇の下の汗ジミ - 2020年10月28日
関連記事