本日は、長野県諏訪市 (有)大成クリーニング 玉本が担当いたします。
今年は、特に寒い日が多く、
諏訪湖では、5シーズンぶりに
御神渡りが出来ましたよ(^-^)
まだまだ寒い日が続きそうですが、
あかぎれや、ひび割れでお困りの方も
多いのではないでしょうか。
昔は、歌にもあるように生みそを摺りこんだりしたようですが
沁みるでしょうね(^^;
最近は、ハンドクリームもいろいろありますので、
何種類も試したりして合うものを探したり、
液体絆創膏(水絆創膏)で、処置したりする方も
増えているようですね。
今回のご相談は、その液体絆創膏を
スーツに付けてしまったというご相談です。
近くのクリーニング店に持って行ったのですが
落とせないと、断られたそうです。
液体絆創膏は、見た目は接着剤のようですが
接着剤とは、成分が違うようです。
人体に使うものですからね(^^;
成分からみて、瞬間接着剤などより、
簡単に落とすことが出来そうです。
キレイに落とすことが出来ました。
今回のお客様は、
着けてしまった液体絆創膏のチューブを
一緒にお持ちいただけました。
成分もわかり、生地に負担をかけない
最適な処理を最初から選ぶことが出来ました。
もし何かを付けてしまったとき
そのついたものの成分が判ると
余計な手間をかけずに
最適な処理にたどり着くことができます。
ご相談の折には、成分表などをスマホの写真などにとって
見せていただけたりすると、こちらもたすかります。
もちろん、成分が判らないシミも適切な処理をさせていただきますので、
安心してご相談くださいね。
投稿者プロフィール

-
「キレイが一番!」をモットーに、衣類の染み・汚れをなくし
元の姿に近づけるため日本屈指の染み抜き技術の「京技術修染会」
染み抜き講習修了をはじめお直しや仕上げの技術も磨いている。
また、「衣類のキレイ!」ばかりではなく「体の中と心のキレイ!」も
求めて「氣経絡調整師」「まるかん上級カウンセラー」
「コミュニケーションリーダー3級」などの資格も持つ
ちょっと変わった「クリーニング師」