信越長染会ブログをご覧いただきありがとうございます!
今回も昨日に続き、家庭で漂白剤を使い変色してしまった事例をご紹介します。
家庭で行う見よう見真似のシミ抜きにはリスクがあることをご紹介しました。
なんとなく白くしたい…
漂白剤を使えば綺麗になるんじゃないか…
そんな感じで漂白剤を使って見たことありませんか?
…それ、危険です!
今回のご依頼もそんな発想からの事例です。
〈Before↓〉
これは塩素系漂白剤を使って洗濯し、乾いてみたら黄色く変色してしまったとのことです。
生地はポリエステル100%
お気に入りだから、より白くしたい、綺麗に着たい、その理由で塩素系漂白剤を…
塩素系漂白剤は、漂白剤の中でも残留性が高く、よく濯いでも生地に残ります。
かなりのリスクがある漂白剤です。
今回は大丈夫でしたが、場合によっては生地が切れる事もあります。
脱塩素処理を行い、その後改めて漂白しました。
〈After ↓〉
洗剤を適正に使い、こまめに洗濯をしていれば、むやみに漂白剤を使用しなくても綺麗な状態を保つ事ができますので、白い物だからというだけで塩素系漂白剤を使用するのはやめた方が良いでしょう。
信越長染会加盟店にご依頼くださるとこういった時にも綺麗に復元できます。
お困りの際にはご相談ください!
投稿者プロフィール

- 新潟県村上市で昭和45年から創業。丁寧な仕事を心がけ営業し現在に至る。 お客様の衣類のお悩みには誠意を持ってお応えします。 洗い、染み抜きには特に力を入れ、本当に綺麗なクリーニングを目指し、更なる技術向上のため日々努力をさせて頂いてます。 この他、レザー衣料・靴・カバンなどの革製品のクリーニング・メンテナンスも取り扱っております。
最新の投稿
復元再生加工2025年3月21日レーヨンデニムパンツの色直し
時間の立った古いシミ2025年2月21日綿スタジャン白い袖の染み抜き
時間の立った古いシミ2025年1月24日仕舞っておいたコートが大変なことに⁉︎
復元再生加工2024年12月25日子供綿ワンピースに色移り