今回の事例はポロシャツの一部分にシミが出来てしまったという相談です。
様々なご依頼を頂きますが、圧倒的に「シミになっちゃって・・・」というご相談を頂きます。
この「シミ」という言葉。非常に範囲が広いのですが、シミと言ってお持ちいただくものの中に、シミではないものも非常に多いです。
それが、「変色」と「脱色」。
ここまで進んだものですと、普通の染み抜きでは対処が出来ません。それぞれ、染み抜きとは異なった技術が必要となってきます。
今回お預かりしたポロシャツです。上の部分が、少し変な色になっていますね。
これは「シミ」ではなく「脱色」でした。生地の色が抜けて、元の色と変わってしまっています。
もちろん、シミ抜きでは対処できません。色が抜けているのですから、無くなっている色を足してあげないといけないわけですね。
信越長染会では、カラーリターンとしてこの技術を確立しております。
お気に入りの衣類。些細な事でもお困りでしたら、お近くの信越長染会のメンバーにご相談くださいね。
投稿者プロフィール

- 長野県須坂市のクリーニング店5代目として、日々様々な衣類のシミと向き合っております。 違いのわかるクリーニングを目指し、どのような衣類のシミも全て全力で向き合わせて頂きます。
最新の投稿
洋服についたシミ2025年4月16日ジャンパーの襟リブ部分の変色修正
不明なシミ2025年3月19日浴衣に出来ていた洗っても取れないシミ
インクのシミ抜き2025年2月20日作業ジャンパーにインクのシミ
洋服についたシミ2025年1月22日色褪せが起きてしまったシャツの襟